2015.03.14
ホットヨガと岩盤ヨガの違い
溶岩盤YOGAとは・・・?
溶岩石とはミネラル、マイナスイオンを岩盤よりも数十倍以上含んだ天然鉱石です。鹿児島県桜島の溶岩を使用しています。(福岡店)
その天然鉱石をスタジオの床一面に敷き床暖房と同じ仕組みでスタジオを温めていきます。
遠赤外線との相乗効果で血行、新陳代謝を促進させる効果が期待できます。
ホットヨガとの違い!
従来のホットヨガでは息苦しかったり汗をかきづらかったりする方も換気が十分にできることによって
酸素をしっかりとりいれて気持ちよく質の良い汗がかけます。
少人数制なのでヨガのポーズもわかりやすくインストラクターのアドバイスも聞きやすいです。
湿度は65~75%、室温は36~38度、床の温度は40度から42度となります。
汗をかくことは最高のデトックスです。肌が綺麗になったり汗をかきやすくなったり、細胞を活性化させ、免疫力が上がって風邪をひきにくくなり自然治癒力を高めてくれる効果などが期待できます。
体を温めることによって内蔵の機能向上や温めながら体を動かすことによって怪我の防止や柔軟性のアップにつながります。通常のホットヨガでは酸欠で頭がクラクラする方や咳がでてしまう、乾燥する方などは是非一度体験レッスンを受けてみてください!